STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
|
映画「博士の愛した数式」
映画「博士の愛した数式」公式サイト
50万部を超えるベストセラー小説を原作に、『雨あがる』『阿弥陀堂だより』の小泉堯史監督が映画化した感動のヒューマンドラマ。交通事故で記憶が80分しか続かない天才数学者の主人公を、小泉監督と3度目のコンビとなる寺尾聰が静かに力強く熱演。彼の世話をする家政婦に深津絵里、彼女の10歳の息子に子役の齋藤隆成。家族にも似た関係性の中で人を愛することの尊さを問いかける。彼らの心の機微を美しく切り取る映像美も味わい深い。 監督:小泉堯史 原作:小川洋子 出演:寺尾聰 深津絵里 齋藤隆成 吉岡秀隆 浅丘ルリ子 映画「博士の愛した数式」関連ブログ
ココニ☆イルコト 博士の愛した数式
原作を読んだあと、絶対に映画も見ようと思っていた作品です。原作にはない設定があったり、クローズアップされる部分が違ったりするところもあったけど、原作の良さはそのままに、人間関係とか、その奥にある人々の感情とかは原作より分かりやすくなっていたように思います。ここという盛り上がりのあるストーリーではないけれど、見終わった後に清々しさが残る… 珈琲を飲みながら♪ 博士の愛した数式 「博士の愛した数式」を観に出かけてきた。原作を読み終えた時ほどの感動こそなかったが綺麗にまとまった作品だと思う。子役の男の子と大人になった吉岡君の顔がそっくりで笑ってしまった。自然の描写も美しくて、台詞のひとつひとつがとても丁寧に語られていて・・・。じっくり楽しめる映画になっていたと思う。小説をもう一度読み返してみようかな。。。帰宅した… mami-blog 博士の愛した数式 今年初の映画鑑賞です。『博士の愛した数式』を観てきました。原作本は一昨年、『本屋大賞』を受賞していて、内容も良かったので、かねてから映画化になったらいいなぁと思っていたのです。感想は無難にまぁまぁでした。最近思うこと…先に原作本を読んでしまっている作品の映画は期待しないで観る方がいいのかなぁって…映画ってどうしても2〜3時間という枠で… \\LITTLE WING// 博士の愛した数式 寺尾聰さん主演、【博士の愛した数式】を観ました。事故で記憶が80分しか保たなくなってしまった数学者と、シングルマザーの家政婦さんの話。「数学と聞くと渋い顔をしてしまう」そんな方もいらっしゃるでしょう。かく言う僕もその1人。高校では赤点もとりました(苦笑)「数学なんて社会に出ても何の役にも立たない」これもまた多数派のご意見かと思います。でも、数字… Ken's Cafe 博士の愛した数式 最近、気になっている映画・・・それは、「博士の愛した数式」です。自分の職場でよく話題になる映画です。すでに映画は公開されていますが、この映画を高く評している方々は、これから映画を観ようとしている方々ばかりです。というのも、その方々は映画ではなく、原作本を読み、強く感銘を受けられたようなのです。そして時間があれば、映画をみにいきたい!とい… |
![]() |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
Comment:
Add a comment:
Trackback:
http://eiga-blog.jugem.jp/trackback/12
映画「博士の愛した数式」 / 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
2006/01/28 1:18 PM
博士の愛した数式は、eのπi乗=−1 → eのπi乗+1=0 ・・・オイラーの公式やら、素数、約数、虚数、完全数、友愛数、そんな話で展開する・・。
数学教師ルート先生(吉岡秀隆)の仇名の由来として子供の頃の話を生徒達に語りながら物語は始まる。シン
博士の愛した数式 / 日々つれづれ
2006/01/30 4:51 PM
「雨上がる」という作品を観たことがありますか。
見終わった後に、爽やかで穏やかな感動が残るその作品は
この「博士の愛した数式」を撮った小泉堯史監督の初監督作品です。
何度見てもいい映画はいい。
密かな期待を胸に、観に行ってきました。
10年前の事故で8
博士の愛した数式 / ケントのたそがれ劇場
2006/02/04 8:23 PM
★★★★ 自動車事故で記憶が80分しか残らない数学博士と、若く美しい家政婦と、その息子ルートの温かい友情を描いた心温まるお話です。 まずこの映画の展開方法が、なかなかユニークである。たどたどしいけれど、そこはかとなく郷愁を感じさせるナレーションの吉